ブログ

【まだアメブロ?】私が悪夢のアカウント削除を乗り越え、WordPressに『覚悟』を決めた話

アメブロ削除

「アメブロで月5万円稼げたら、ラッキーかな♪」

もし、あなたが趣味の日記ではなく「ビジネス」として本気で収益を上げたいなら、その『お小遣い稼ぎ』の発想こそが、あなたの成長を止めている原因かもしれません。

この記事では、なぜ多くの起業家がアメブロではなくWordPressを選ぶのか、その理由を私の実体験と共にお話しします。

この記事は、こんなあなたに読んでほしいです
  • アメブロなどの無料ブログで、ビジネスや情報発信を頑張っている方
  • ブログからの収益が「お小遣い」レベルで、伸び悩んでいると感じている方
  • 「いつかは本気でブログを事業の柱にしたい」と思っているけれど、何から手をつければいいか分からない方
  • WordPressに興味はあるけど、「難しそう…」というイメージがあって、一歩踏み出せない

なぜWordPress?アメブロで全てを失った私の「後悔」と決意

突然、厳しいことを言ってごめんなさいっ! Pinterest集客の専門家、佐藤ひよりです。

なぜ、あなたのブログ収益は「お小遣い」の域を出ないのか? なぜ、月7桁を稼ぐ起業家たちは、例外なくアメブロではなくWordPressを選ぶのか?

その答えは、単に「機能が多いから」といった表面的な話ではありません。
これは、ビジネスの土台をどこに置くかという、根本的な「投資戦略」の違いなのです。

そして、その戦略を間違えることの恐ろしさを骨身に染みて知ったからこそ、私はWordPressという選択に『覚悟』を決めたのです。

フラミンゴ

ちょっとアンタ、『お小遣い稼げてラッキー♪』ですって?

その程度で満足するつもり? ビジネス舐めてんじゃないわよ。

アンタがやってるのは『ごっこ遊び』。

本物の起業家は『事業投資』をしてるのよ

私がアメブロを「事業投資」と呼べない、たった一つの理由

あれは10数年前のこと。

私は当時、アメブロである商品のレビュー記事を書いていました。発売日に向けて入念に準備し、読者さんにも「明日、公開しますね!」と告知済みでした。

しかし、運命の日の朝。 ブログを確認しようとすると…「ページが見つかりません」の表示。

最初は意味が分かりませんでした。 何度アクセスしても同じ。頭が真っ白になり、背筋が凍りつくって、こういうことを言うんだなと。

そう、私のブログは、何の前触れもなく、アカウントごと削除されていたのです。

理由は分かりません。利用規約の何かに抵触したのかもしれない。
でも、警告も、弁明の機会も一切ありませんでした。

コツコツ書き溜めた数百の記事も、読者さんからの大切なコメントも、すべてが一瞬で水の泡。

約束していた記事もお届けできず、私はただ、パソコンの前で呆然とすることしかできませんでした。

この時、骨身に染みて理解したんです。

アメブロのような無料ブログは、所詮「借り物」でしかない、と。

私たちは、大家さんである運営会社のルールの中で、間借りさせてもらっているだけ。
大家さんの都合一つで、ある日突然、追い出されるリスクと常に隣り合わせなんです。

あなたは、全財産を投じて始めるお店を、いつ立ち退きを命じられるか分からない他人の土地に建てますか?…それと同じことです。

お小遣い稼ぎ vs 事業投資。アメブロとWordPress、5つの決定的違い

アメブロVSワードプレス

「でも、WordPressってお金もかかるし、難しそう…」 そう思いますよね。私もそうでした。

でも、本気でビジネスを育て、収益を上げていきたいなら、WordPressを選ぶしかありません。

これは、アメブロのような「賃貸アパート(お小遣い稼ぎ)」と、WordPressという「自分の土地に建てる注文住宅(事業投資)」には、5つの決定的で、残酷なほどの違いがあるからです。

違い①【集客力】: 「商店街」で戦いますか?「自分のデパート」を建てますか?

アメブロは、芸能人や有名ブロガーがたくさんいる、いわば巨大な「商店街」です。

賑やかですが、あなたのお店(ブログ)の周りには競合がひしめき合い、読者の目はすぐ他に移ってしまいます。

一方、WordPressはあなただけの「デパート」を建てるようなもの

訪れたお客様は、あなたの世界観にどっぷり浸かり、他の商品やサービスも見て回ってくれます。

関連サービスへの誘導も自由自在。お客様をあなたのファンにし、囲い込む力が全く違うのです。

フラミンゴ

そういうことよ。
アメブロの『いいね』巡回で消耗してる暇があったら、自分のデパートを磨きなさいっての。

いつまで他人の店の客引きやってるつもり?

違い②【デザイン】: 「賃貸アパート」と「注文住宅」、あなたのブランドを表現できるのはどっち?

アメブロのデザインは、決められたテンプレートの中から選ぶしかなく、どこか「アメブロ感」が拭えません。

まるで、家具の配置が決められた賃貸アパートのよう。

WordPressは、まさに「注文住宅」。

デザイン(テーマ)は無数にあり、プロのデザイナーが作ったような美しいサイトも簡単に作れます。

あなたのブランドイメージを細部まで完璧に表現し、お客様からの信頼感を高めることができるのです。あなたのビジネスの価値、テンプレートで本当に伝わりますか?

違い③【資産性】: コツコツ書いた記事、それ、本当に「あなたのもの」ですか?

事業投資の基本は、価値が積み上がる「資産」を築くことです。

アメブロに書いた記事の所有権は、厳密にはあなたとアメブロ運営会社の双方にあります。

そして、運営会社の都合でいつでも削除できる。
つまり、あなたの努力の結晶は、本当の意味であなたの資産にはならないのです。

WordPressは違います。サーバーとドメインという「土地」と「住所」はあなたが契約し、その上に建てたブログ(家)も、中の記事(家具)も、すべて100%あなたのもの

誰にも奪われることのない、価値が増え続ける「集客資産」になります。

違い④【SEO】: Google先生に愛されるのはどっち?ビジネス成長の角度が全く違う

ビジネスで集客する上で、Google検索からの流入は生命線です。

WordPressは、その構造がGoogleに評価されやすい(SEOに強い)ように作られています。

適切な設定をすれば、あなたの記事が検索結果の上位に表示され、勝手にお客様を集め続けてくれるようになります。

一方、アメブロはドメインが全員同じなため、個々のブログがGoogleから正当な評価を受けにくい構造になっています。

本気でSEO対策をするなら、WordPressは必須なのです。

違い⑤【規約】: あなたのビジネスの生殺与奪権、運営会社に握られていませんか?

最後にもう一度、私の悪夢の話に戻ります。

無料ブログは、常に運営会社の利用規約という「法律」に縛られています。

怖いのは、その規約がある日突然変更されること。
昨日までOKだったアフィリエイトが、今日から禁止になる、なんてことも日常茶飯事です。

あなたのビジネスの生殺与奪の権利を、他人に握られていていいはずがありません

WordPressなら、法律の範囲内であれば何をどうマネタイズしようと完全に自由。

あなたのビジネス戦略を、誰にも邪魔されずに追求できるのです。

「でも、WordPressって難しそう…」その一歩を踏み出せないあなたへ

ここまで読んで、WordPressの重要性は分かったけど、やっぱり一歩踏み出すのが怖い…と感じているかもしれませんね。

大丈夫です! 私も元プログラマーとはいえ、最初は分からないことだらけでした( ´∇` )

フラミンゴ

アンタねぇ、『怖い』とか『難しい』とか言ってる場合じゃないのよ。

崖っぷちに立ってるのに『落ちるのが怖い』って言ってるようなもんよ。

さっさと安全な場所に移りなさい!

確かに、WordPressはアメブロに比べて初期設定に少し手間がかかるかもしれません。

サーバー代などのコストもかかります。

でも、それはあなたのビジネスという「城」を建てるための、必要不可欠な投資です。

月々わずか1,000円程度の投資で、あなたのビジネスの「命綱」を守れるとしたら…?
その価値は、計り知れないと思いませんか?

もしあなたが、 「もうプラットフォームの顔色を伺うのは嫌だ」 「自分の努力を、誰にも奪われない確かな資産にしたい」 「本気でビジネスを育てて、収益の柱を築きたい」 と心から願うなら、今こそ『覚悟』を決めるときです。

あなたのビジネスの未来を守り、育てるための「自分だけの城」を、今こそ手に入れてください。

私も、安定した本拠地であるWordPressを築いた上で、Pinterestという強力な集客エンジンを回すことで、Googleアップデートに怯えることのない、穏やかな毎日を手に入れました♪

あなたにも、必ずできます。 その最初の一歩を、心から応援していますね☆

P.S. 「WordPressの始め方が分からない」「どんなことから手をつければいいの?」 もし一人で悩んでしまったら、いつでもメールしてください。

あなたの状況に合わせて、最適な「城」の建て方を一緒に考えましょう!

佐藤ひよりへのお問い合わせはこちら

3ヵ月でブログのアクセスを1万PV増やした方法

ブログのアクセスが増やしたいなら、ブログへの流入元を増やすことを考えてみてください~!

SEOだけで増やすことを考えるより、ピンタレスト経由でアクセスを増やすことを考えたら、3ヵ月で1万PV流入させることに成功した方法を教材にしました。

 

佐藤ひよりのピンタレストの教材「ブレイクスルー」

 

無料で公開している冒頭部分だけでも、有料級のノウハウです。

ピンタレスト経由でブログに集客したいあなたは、冒頭部分だけでも読んでください~!