ピンタレスト

集客できないブログの過去記事が『自動集客マシン』に変わるリサイクル戦略

集客できないブログ記事が【自動集客マシン】に変わるリサイクル戦略

「ブログから全然集客できない…」と更新の手が止まっていませんか?その気持ち、痛いほど分かります。

この記事では、あなたが今まで書いてきた大切な「過去記事」を、24時間365日、あなたのために働き続けてくれる『自動集客マシン』へと変える、具体的な『リサイクル戦略』について解説します。

この記事は、こんなあなたに読んでほしいです。
  • ブログからの集客がゼロ、または伸び悩んでいるあなた
  • Googleのご機嫌に一喜一憂するのに、もう疲れてしまったあなた
  • いいね!やコメント回りのようなSNSでの交流が、正直ちょっと苦手なあなた
  • 「今まで書いてきた記事、このままじゃもったいない!」と心のどこかで感じているあなた

もうSNS疲れやGoogleのご機嫌に悩むのはおしまい。
あなたの努力を、未来の資産に変えましょう!

ブログ集客できないその悩み、痛いほど分かります。私もそうでしたから

「ブログで集客するには、とにかく新しい記事を書き続けなきゃ!」

そう思って、必死に頑張っていませんか?

もちろん、新しい記事を書くことは、とっても大切です。

でも、それと同じくらい…いえ、もしかしたらそれ以上に大切なことが、「すでに持っている資産(過去記事)を、集客のために再稼働させること」なんです。

かつての私は、その視点がすっぽり抜け落ちていました。

アメブロが突然アカウント停止されて、がっつり書いたレビュー記事がぜんぶパァになったり…。

(もう、トホホです。)

Googleアップデートでアクセスが激減して、「もっと新しいノウハウを!」「もっとすごい記事を!」と自分を追い詰めて、結局は自信をなくして動けなくなってしまいました。

でも、実は、あなたのブログにはすでに『自動集客マシン』の”素”となるお宝が、たくさん眠っているんですよ。

『自動集客マシン』の素、それはあなたの「過去記事」

自動集客マシンの素、それはあなたの過去記事

そのお宝とは、ずばり「あなたが過去に書いた、集客できていないブログ記事」です。

「え?集客できていない記事が、お宝なの?」

そう思いますよね。

確かに、Google検索では、一度評価が下がってしまった記事を再び上位表示させるのは、至難の業です。

だからといって、その記事の価値がゼロになったわけでは、決してないんです。

その記事には、

  • あなたが一生懸命リサーチした情報
  • あなた自身の体験や想い
  • 特定の誰かの悩みを解決するためのヒント

が、ぎゅっと詰まっているはず。

それこそが、未来の読者さんを呼び込むための、最高の燃料になるんです。 その燃料に火をつけ、『自動集客マシン』として再稼働させる魔法の道具こそが、Pinterest(ピンタレスト)**なんです。

なぜPinterestが『自動集客マシン』の心臓部になるの?

「SNSなら、X(旧Twitter)とかInstagramの方がいいんじゃないの?」

そう思われるかもしれません。特に、コミュニケーションが苦手な私にとって、キラキラしたSNSはちょっとハードルが高かったんですよね…(汗)。

私が、数あるSNSの中からPinterestを選んだのには、『自動集客マシン』を構築する上で欠かせない、3つの理由があるんです。

理由1:コミュニケーション不要で設置できる

『自動集客マシン』の魅力は、人間関係に悩まずに済むこと。Pinterestの最大の魅力は、「いいね!」や「コメント」「フォロー返し」といったコミュニケーション活動が一切不要なことです。

Xやインスタのように、常に誰かと交流したり、フォロワー数を気にしたりする必要がありません。

自分のペースで、コツコツとマシンを組み立てていくだけ。SNS疲れを感じている人にとっては、まさに理想的な場所なんですよ。

理由2:「未来の読者」を自動で探し続ける検索エンジン

Pinterestは、実はSNSというより「画像検索エンジン」に近いんです。

Xの投稿は数時間でタイムラインの彼方へ消えてしまいますが、Pinterestのピンは、投稿してから数ヶ月後、 bahkan 1年後に誰かの検索結果に表示されることも珍しくありません。

つまり、あなたの過去記事への入り口を、Google以外にもう一つ作ってあげられるということ。

時間が経てば経つほど、じわじわと効果を発揮し、未来の読者を自動で探し続けてくれるんです。

理由3:24時間365日働く『自動集客マシン』になる

これこそが、この戦略の心臓部!

一度ピンを投稿して、あなたのブログ記事への導線を作ってしまえば、そのピンはあなたが寝ている間も、旅行に行っている間も、24時間365日、新しい読者さんを探し続けてくれる営業マンになってくれます。

これが『自動集客マシン』の正体です。

実際に私のブログも、2年以上更新していないのに、Pinterestから毎月1万PV以上のアクセスを送り込み続けてくれているんですよ。すごくないですか?

必死に新しい記事を書き続けなくても、過去の資産があなたのために働き続けてくれる。これこそが、Googleのご機嫌に振り回されない、本当の意味での「ブログ資産化」なんです。

『自動集客マシン』を作る!3ステップ・リサイクル戦略

自動集客マシンを作る!3ステップリサイクル戦略

「なんだか、私にもできそうかも…!」

そう思ってくれたあなたのために、ここからは具体的な『リサイクル戦略』の3ステップを、簡単にご紹介しますね!

ステップ1:マシンの”燃料”(お宝記事)を発掘しよう

まずは、あなたのブログに眠っている「お宝記事」を探しに行きましょう。

  • 昔は読まれていたけど、今はアクセスが減ってしまった記事
  • すごく時間をかけて書いた、渾身の記事
  • 特定の商品を紹介している「収益記事」

などが狙い目です。

Googleアナリティクスで過去のデータを見返すのも良いですし、「この記事、すごく想いを込めて書いたんだよな…」というあなたの気持ちを信じるのも、とっても大事ですよ。

ステップ2:マシンの”看板”(ピン)を作成しよう

燃料を見つけたら、次はその魅力を伝える「看板」となるピン(画像)を作ります。

「デザインなんて、やったことない…」という方も、大丈夫!

無料デザインツールの「Canva(キャンバ)」を使えば、おしゃれなテンプレートがたくさん用意されているので、誰でもプロ並みのピンを簡単に作れちゃいます。

ポイントは、「思わずクリックしたくなるような、魅力的なタイトル」を画像に入れること。

ブログのタイトルをそのまま使うのではなく、Pinterestユーザーの心に響くような、キャッチーな言葉を考えてみましょう。

ステップ3:マシンを設置しよう(ピンの投稿)

看板が完成したら、いよいよ『自動集客マシン』の設置、つまりPinterestへの投稿です!

投稿する際に、

  • ピンのリンク先を「ステップ1で発掘した過去記事のURL」に設定する
  • 説明文に、読者が検索しそうなキーワードをいくつか含める

この2つを忘れずに行いましょう。

たったこれだけです。

フラミンゴ

一番大事なのはアンタたちが手を動かすこと!

この記事読んで満足してるだけじゃ、1ミリも集客できないわよ。

さっさと過去記事リストアップしなさい!

この3ステップを繰り返すだけで、あなたの過去記事は、未来の読者さんを自動で呼び込み続ける『自動集客マシン』へと、一つ、また一つと生まれ変わっていきます。

Googleの被弾から私を救ってくれた『自動集客マシン』

ぶっちゃけ…

Googleに被弾した時には、ブログを辞めようかと思っていました。

でも、このPinterestを使った『リサイクル戦略』を始めて、少しずつブログにアクセスが戻ってくるのを見たとき、「あ、私のやってきたことは、無駄じゃなかったんだ」って、心から思えたんです。

Googleに評価されなくなった記事でも、届け方を変えれば、それを必要としてくれる人がちゃんといる。

この『自動集客マシン』が静かに動き出すのを感じた時、それが、どん底にいた私にもう一度立ち上がる勇気をくれました。

だから、今、もしあなたが「集客できない…」と自信をなくしているのなら、伝えたいです。

大丈夫。あなたの努力は、最高の”燃料”になるから。

まとめ:あなたの過去記事は、未来の『自動集客マシン』になる

ブログ集客がうまくいかないと、ついつい「新しい何かしなくちゃ!」と焦ってしまいますよね。

でも、その前に、ぜひ一度立ち止まって、あなたが今まで積み上げてきた「過去」を振り返ってみてください。

そこには、あなたが思っている以上に、たくさんのお宝が眠っているはずです。

そのお宝を、この『リサイクル戦略』で、丁寧に磨き上げてあげる。

そうすれば、あなたの「集客できないブログ」は、未来の読者を連れてき続ける、頼もしい『自動集客マシン』にきっと変わりますよ。

あなたの挑戦を、心から応援しています!

P.S. あなたの『自動集客マシン』構築を、私が直接サポートします!

「リサイクル戦略、なんだかワクワクしてきた!」 「でも、一人で最後までやり遂げられるか、ちょっと不安…」

もし、あなたが今そう感じているなら、私があなたの『自動集客マシン』作りを、ゼロから完成まで徹底的にサポートします。

今日お話ししたノウハウの全て、そして私が4年間の潜伏期間を経て掴んだPinterest集客の全知識を、ぎゅっと詰め込んだのが、私のPinterest運用マニュアル『ブログ集客・ブレイクスルー』です。

この教材は、ただ読んで終わり、ではありません。

  • 課題を提出しないと次に進めない「実践型システム」
  • 私があなたのピンを直接添削するサポート
  • アカウント開設から、収益化の仕組み作りまでを網羅した具体的な手順

など、あなたが途中で挫折することなく、「集客できる!」という喜びを体感してもらうための工夫を、これでもか!というくらい詰め込みました。

もしあなたが本気で現状を「ブレイクスルー」したいなら、ぜひ一度、下のリンクからマニュアルの詳細を覗いてみてください。

私があなたの「突破口」になります。

>>今すぐ『ブログ集客・ブレイクスルー』の詳細を見てみる

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

3ヵ月でブログのアクセスを1万PV増やした方法

ブログのアクセスが増やしたいなら、ブログへの流入元を増やすことを考えてみてください~!

SEOだけで増やすことを考えるより、ピンタレスト経由でアクセスを増やすことを考えたら、3ヵ月で1万PV流入させることに成功した方法を教材にしました。

 

佐藤ひよりのピンタレストの教材「ブレイクスルー」

 

無料で公開している冒頭部分だけでも、有料級のノウハウです。

ピンタレスト経由でブログに集客したいあなたは、冒頭部分だけでも読んでください~!