ピンタレスト

初心者必見!ピンタレストのデメリット5つ【ブロガー視点で解説】

ピンタレストのデメリット

こんにちは。みちる☆(https://twitter.com/michiru_596)です。

前回は、ピンタレストのメリットをお伝えしたので、今回はデメリットについて、ブロガー視点で書いていきますね。

ピンタレストをやり始めて「こんなはずじゃなかった…」と時間を無駄にしないためにも、始める前に知っておきたいデメリットを5つにまとめました。

これを分かってから作業すると、モチベーションを下げることなく作業できます。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

有料note販売しました☆
無料で公開している冒頭部分だけでも、有料級のノウハウです。

ピンタレストに興味のあるあなたは、冒頭部分だけでも読んでください~!

ピンタレストの運用マニュアルをチラ見する

ピンタレストのデメリット5つ

私は、ブログを始めたらすぐにピンタレストをスタートさせた方がよいという考えです。

それはなぜかというと、理由は3つ

  1. グーグル以外から集客できるようになる
  2. やることが簡単なのに、短期間でブログ集客が可能
  3. 被リンクが増えブログ評価が高くなる

やらない理由がないと思うほどの効果を実感しているからです。



詳しくは以下のnoteでお会いしましょう♪

▽ 前回の内容
弱小ブロガーこそ、今すぐピンタレストを始めるべき理由3つ(証拠のデータ公開中)

ですが、2021年7月から本格的にやり始めて、デメリットだと思うことが「全くない」というわけではありません。

あります。しかも5つも。

なのでこの辺を、正直に書いていきますね。

 ピンタレストのデメリット5つはこちら!
↓ ↓ ↓

  1. テーマによっては、ブログへアクセスが呼び込みづらい
  2. 画像(ピン)を作る必要がある
  3. 多くの画像を保存しなければならない
  4. アカウントが停止される可能性がないとは言えない
  5. ブログありき

詳しく説明します。

テーマによっては、ブログへアクセスが呼び込みづらい

まず1つめのデメリットは、ジャンルによっては、ブログへアクセスが呼び込みづらい、ということです。

ピンタレストを利用しているユーザーは、20代~30代の女性が大半。

つまり、あなたが発信しているブログのテーマが、20代~30代の女性が興味関心のある内容であれば、どんぴしゃり。

ピンタレスト経由で大量のアクセスをブログに呼び込める可能性があります。

女性が関心のあるテーマといえば

  • 掃除・お料理、整理整頓、DIY、節約などの生活の知恵
  • ファッション、インテリア、美容、健康に関すること
  • お金(投資)・子供に関すること

もし、あなたのブログのテーマがこういったテーマなら、ピンタレスト経由で流入できる可能性が高いです。

とはいえ、上のテーマとマッチしなくても、あきらめないでください~!



あなたのテーマがピンタレストで需要があるかどうかは、チェックすれば簡単にわかります。


早速、以下の方法であなたのブログテーマをチェックしてみてください。

  1. あなたが発信しているテーマをピンタレストで検索する。
  2. タグに表示される関連キーワードをチェックする。
  3. 関連キーワードがたくさん表示されたら、ピンタレスト内で需要があるテーマです。

たとえば「レシピ」と表示すると、検索窓の下に関連キーワードが、ずらっと表示されます。

横にスクロール(スワイプ)するほど、たくさん関連キーワードが表示されたなら、ピンタレストの内で需要があるジャンルだと言えます。

例えば

  • 英語の学習法なら「英語」
  • イラストの描き方なら「イラスト」

と、おおきなテーマで検索してみてください。

タグに、ずらっと関連キーワードが表示されたら、需要ありです。

だって、すでにピンタレスト内に、たくさんの画像が保存されているんですから!

ブログへアクセスを流せるチャンスは、大いにあると判断できます。

でも・・・
タグにずらっと関連キーワードが表示されなくても、ピンタレストはやる価値がありますよ。

なぜなら、ピンタレスト内に自分のブログの画像が増えると、被リンクが増える効果があるからです。

がっつり運用しないにしても、新記事を投稿したら、記事のアイキャッチをピンタレスト内に保存しておきましょう~。

ピンタレストで人気のないジャンルだと、集客の効果は薄いかもしれません。

でも、アイキャッチを保存する。

たったこれだけの作業で、被リンクが増えてブログの評価が高まります。

ブログを育てるために、ピンタレストを活用しなくちゃ損

小さなひと手間ですが、こつこつ作業を続けることで、ブログが大きく花開きます。

画像(ピン)をつくる必要がある

2つめのデメリットは、画像をつくる必要があるということです。

個人として、趣味でピンタレストを利用するだけ。

もしくは、被リンクを増やすことを目的とするなら、ブログのアイキャッチ画像を保存するだけでOKです。

保存するのに1分もかからないので、手間も時間もかからず、楽ちんな作業をするだけで済みます。

でも、集客を目的としてピンタレストを最大限に活用したいなら、アイキャッチを保存するだけでは、NG。

ピンタレストが推奨する大きさの画像を作成する必要があります。

なぜかというと、推奨サイズは、1000px × 1500px以上。縦長。

それに対して、通常のアイキャッチャは、横長ですよね?

横長の画像は、縦長の画像より小さく表示されてしまうので、目立たないのです!

せっかく、アイキャッチにキャッチーな記事タイトルを入れていたとしても、スマホでは読めない…なんていうことも。

なので、改めて画像を作成しなくちゃいけないことが、はっきり言ってめんどくさい。

めんどくさいと思わずにはいられないと思います。(私は思いました)

ですが、それも初めだけ!

慣れればさくっと作れるようになるので、初めだけ頑張りましょう~。

おいおい画像(ピン)を簡単につくるコツも紹介していきますので、心配しないでくださいね。

多くの画像を保存しなければならない

3つめのデメリットは、多くの画像が必要だということです。

ピンタレストで説明すると、ちょっと話が難しくなるので、先にブログを例にして説明しますね。

ブログの場合、ブログを開設したばかりで記事数が2~3記事しかなかったら、ほとんどアクセスはありませんよね?

だって、記事数が少ないから。

もしかしたらグーグル先生に認識(インデックス)してもらっていないことも考えられるくらいのレベルです。

当然ですが、記事数が少ないブログより、しっかりキーワードを狙った記事が多いブログのほうが、絶対アクセスが見込めますよね?

2~3記事しかないブログより、30記事のブログ。

30記事のブログより、50、70、100記事のブログの方が、いろいろな記事のパターンがあるので、キーワードも多い。

ちゃんとキーワードを狙って100記事も書けば、1記事や2記事くらい上位表示される記事もあるはずですから。

3記事しかないブログより100記事あるブログの方が、アクセスが多いはずです。

それに、記事数が多いほうが、google先生からの評価も高くなるはずですよね?

(もちろん、グレーなことをしていなければ。)

ピンタレストも同じだと考えてください~!

ピンタレストも保存した画像が少ない間は、評価が低いです。

逆に増えれば評価が高くなるので、多くの画像を保存したほうが、ブログに集客しやすくなります。

ピンタレストは、SNSではありません。

画像検索エンジンです。

私の場合、ここを超意識したからこそ、3ヵ月という短期間で97万インプレッションを達成したんだと思っています。

ぶっちゃけると「もったいないことをしているな~」「こうすればピンタレストで上位表示されるのに…」と思うピンのオンパレードです。

で、肝心のどれだけ保存すればいいかというと、テーマや画像(ピン)の質にもよるので、一概には言えません。

これだけ保存すれば大丈夫、というお約束はできませんが、一般的には、1つのカテゴリに対して、30記事のイメージと言われています。

ピンタレストで説明すると、1ボードに30ピン(30個の画像)以上です。

私も、30ピンを超えたあたりから、ピンタレスト内の表示回数が一気に増えました。

まずは、30ピンを目標にしましょう!

こんな風に書くと「え~、そんなに作らないといけないの?無理だわ~」って思いますよね。

実は、そんなに泥臭い作業ではないんですよ。

1日5分も作業すれば、1週間もあれば30ピンくらい増やせます。

というか、本当は1週間もかからない作業なんですよね。

だけど、いきなりがっつりやってしまうと、スパムだと思われる可能性があるので、あえてやらないだけ。

それくらい簡単なので「無理」ってあきらめないでくださいね。

この辺の作業についても、のちほどお伝えしていきますから、どうぞお楽しみに。

アカウントが停止される可能性がある

4つめのデメリットは、ピンタレストのルールに従わなければ、アカウントが停止される可能性がある、ということです。

これは無料ブログにしても、Twitterにしても、Instagramも、同じですよね。

ひとさまのプラットホームを借りる場合は、郷に入っては郷に従えです。

利用規約は、必ず目を通しておいてください。

▽ 利用規約

利用規約 policy.pinterest.com

特に、コミュニティガイドラインには「コンテンツ」「アフィリエイト」「スパム」に関することが書かれています。

頭に入れてから、取り組んでください~!

▽コミュニティ

コミュニティガイドライン policy.pinterest.com

もし利用規約を読んで分からないことがあったら、直接ピンタレストにお問い合わせを。

サポート・お問い合わせ サポート・お問い合わせ help.pinterest.com

なにごとも悶々と悩み続けるより、その道のプロに相談した方が早いです。

ブログありき

5つめのデメリットは、ブログありきだということ。

すべてはブログがあってこそ、です。

ブロガーがピンタレストを運用する目的は、あくまでもブログへの集客。

ブログへ集客して収益を得ること、です。

たとえピンタレストで自分の画像が上位表示されたとしても

ピンタレストの表示回数が100万を超えたとしても

ピンタレストとともにブログも育てていかなければ、収益にはつながりません。

あなたのブログ内で商品を購入してもらったり、サービスに申し込んでもらえなければ、収入はゼロです。

当然ですが、しっかりブログを作りこむ必要があります。

でもご安心ください~。

このnoteでは、収益化までの流れを分かりやすくお伝えしていきますから。

まとめ

 今日は、ピンタレストのデメリットを5つお伝えしました。

ピンタレストのデメリットはこちら!

  1. テーマによっては、ブログへアクセスが呼び込みづらい
  2. 画像(ピン)を作る必要がある
  3. 多くの画像を保存しなければならない
  4. アカウントが停止される可能性がないとは言えない
  5. ブログありき

でも、個人的には、この5つのデメリットを払拭するくらい、ブロガーにとってピンタレストはメリットが大きいと思っています。

だって、わずか1ヵ月の作業で、ピンタレストからブログへの集客に成功するくらい、簡単だから。

詳しい作業内容は、これからお伝えしていくので、どうぞお楽しみに。

もしよかったら、今のうちにフォローしておいてくださいね。

次回は、ピンタレストの用語について解説していきます~!

みちる☆のプロフィール

□ みちる☆Twitter
https://twitter.com/michiru_596

Twitterでは、ブログ×ピンタレストで、日々やっていること、気付いたことをつぶやいています。こちらもお見逃しなく。

3ヵ月でブログのアクセスを1万PV増やした方法

ブログのアクセスが増やしたいなら、ブログへの流入元を増やすことを考えてみてください~!

SEOだけで増やすことを考えるより、ピンタレスト経由でアクセスを増やすことを考えたら、3ヵ月で1万PV流入させることに成功した方法を教材にしました。

 

佐藤ひよりのピンタレストの教材「ブレイクスルー」

 

無料で公開している冒頭部分だけでも、有料級のノウハウです。

ピンタレスト経由でブログに集客したいあなたは、冒頭部分だけでも読んでください~!