ピンタレスト

【完全版】ブロガーなら知っておきたいピンタレストの用語まとめ

ピンタレストの用語まとめ

こんにちは。みちる☆こと佐藤ひより(https://twitter.com/michiru_596)です。

今回は、ブロガーが知っておきたいピンタレストの用語をまとめました。

ご紹介するのは、集客のためにピンタレストを活用するなら、知らないと困る用語ばかり。

なので、ちょっとボリュームがあります。

実践する中で、意味わからんっていう、用語が出てきたら、このページでチェックすればいい、というくらいの気持ちで、今回はざざっと眺めてみてください~!

とはいえ、用語の解説といえども、ノウハウもたっぷり詰め込んでいます。

スタートダッシュしたいあなたは、がっつり読んでくださいね。

ブレイクスルーのヘッダー画像


ピンタレスト経由でブログに集客したいあなたは、冒頭部分だけでも読んでください。

90日で収益化に成功したピンタレストの運用方法を見る

ブロガーなら知っておきたいピンタレストの用語

基本的な用語から、解説していきますね。

アカウント

ピンタレストには「個人向けアカウント」と「ビジネスアカウント」の2種類があります。

個人でピンタレストを楽しむだけなら、個人向けのアカウントでOK。

ですが、ブログへの集客を目的とするなら、ビジネスアカウントを取得しましょう。

これは、絶対です。

あとから解説しますが、個人アカウントでは「リッチピン」や「アナリティクス」などの利用ができません。

今の段階では、ビジネスアカウントを作ればいいのね、と覚えておいてください。

ビジネスアカウントは企業じゃなくても、OK。

個人でも無料で簡単に作ることができます。

サジェストワード

検索した時に、検索窓の下に虫メガネのマークとともに表示されるキーワードが、サジェストワードです。

サジェストワード

タグ

検索すると、以下のように表示されるキーワードがタグです。

タグ

ホームフィード

ピンタレストのホーム画面(最初に出てくる画面)のことを、ホームフィールドといいます。

ホームフィールドには、あなたが保存したピン(画像)に関連するピン、フォローしているアカウントのピンなどが表示されます。

ピン

ピンタレスト内に保存された画像(写真、イラスト)、動画のことをピンといいます。

画像や動画を保存することを「ピンする」「ピン留めする」「ピンを投稿する」なんて、いいます。

ちなみにピンは、20万件まで保存可能。(めっちゃできますね。)

ボード 

ピンを保存しておく場所のことを、ボードといいます。

ピン → 画びょう
ボード → コルクボード
と考えるとイメージが湧きやすいと思います。

ボードをブログに置き換えて説明すると、ボードはカテゴリ。
ピンが記事です。

カテゴリの中に記事を保存するように、ボードの中にピンを保存していきます。

ブログの記事は、カテゴリをつくらなくても未分類として保存できますよね。

ですが、ピンタレストでは、ボードがなければピンの保存ができません。

必ず作成する必要があります。


ボードは1アカウントにつき、最大500のボードを作成できます。

また、ボードごとに公開・非公開を選ぶことができます。

リピン

ピンタレスト内にあるピンを、自分のボードに保存することをリピンといいます。

ピンタレストの「検索結果」や「おすすめ」「ホームフィールド」で見つけたピンを、自分のボードに保存すること。

ほかの人のボードにあるピンを、自分のボードに保存することもリピンです。

Twitterで例えると
ツイート → ピン
リツイート → リピン
というイメージです。

フォロー

フォローの意味は、他のSNSと同じです。

気になるユーザーのアカウントをフォローすると、フォローした人がピン、リピンしたときに、自分のホームフィールドに、表示されます。

Twitterで説明すると、フォローしたアカウントのツイートが、タイムラインに流れてくるイメージです。

ただ、ピンタレストの場合は、アカウントだけでなくボード単位でもフォローすることができます。

ここが、ピンタレストと他のSNSのフォローの仕組みと、ちょっと違う点です。

分かりづらいので、具体的に説明しますね。

例えば、あなたがAさんのアカウントをフォローしようかな?と、迷っているとします。

そして、Aさんは「料理」「掃除」「洗濯」「育児」「車」という5つのボードを作成しているという条件で解説しますね。

例1:Aさんのアカウントをフォローした場合

Aさんのアカウントをフォローした場合、あなたのホームフィールドには、Aさんが、どのボードにピン、リピンしても優先して表示されやすくなります。

もしあなたが「車」に関心がなかったとしても、アカウントをフォローすると車のピンも表示されやすくなります。

例2:Aさんのボードのうち「料理」だけをフォローした場合

Aさんが「料理」のボードにピン、リピンしたときだけ、自分のホームフィールドに表示されやすくなります。

つまり、Aさんのことが好きで、すべての内容を見たいなら、アカウントをフォローする。

Aさんの「料理」のピンだけを見たいなら、ボードをフォローするといった具合に使い分けるといいですよ。

ちなみに、アカウントのフォローの上限は、5万人。

ボードのフォローの上限は、2000件です。

上限はたっぷりあります~!

いつでもフォローできるし、解除もできるので、気になるユーザーさんがいたら、アカウントをフォロー。

気になるボードを見つけたら、ボードをフォローしていきましょう!

念を押しますが、フォローするのは、あくまでも「気になるアカウント」「気になるボード」を見つけたらです。

気になるアカウント、気になるボード、というのは、

  • とっても参考になる!
  • 後から読み返したい!
  • 役に立つ情報ばかりだな~
  • とにかく雰囲気が好きだわ~
  • よくわからんけど、この人好き☆

こんなかんじのボードのことです。

なんとなく伝わりますか?

TwitterやInstagramのように、フォロワーを頑張って集めなくても、ピンタレストはブログへ集客できるという、ことをお忘れなく。

闇雲にフォローすると、自分のホームフィールドが荒れますよ。

フォロワー


フォロワーも他のSNSと同じで、自分のアカウントかボードをフォローしてくれているユーザーさんのことです。

あなたがピン、リピンすると、あなたのフォロワーさんのホームフィールドに、あなたのピンが優先して表示されやすくなります。

なので、フォロワーさんが0人より、10人。

10人より100人、1000人・・・いたほうが、あなたのピンがフォロワーさんに届きやすくなるというのは、事実。

でも、2022年2月現在。
フォロワーさんの人数が多い方のピンが、優先的に上位表示されている、というわけではなさそうなのです。

ピンタレストのアルゴリズムは、あくまでも検索したユーザーが求めている情報に近いピンが上位表示されている傾向にあります。

なので、フォロワーさんがゼロだったとしても、問題ありませーーーん

テーマに沿ったピンを、こつこつピンを増やしていけば、自然とフォロワーさんは増えていきます。

ピナー

ピンタレストを使っている人のことを、ピナーといいます。

ピンタレストを使いはじめたら、あなたも「ピナー」です。

アイデアピン

アイデアピンは、2021年4月に登場した新しいピン。

複数の写真や動画をひとつのピンとして作成できるのがアイデアピンです。

インスタのストーリーと似ていますが、アイデアピンは、24時間たっても消えないことがメリット。

ですが、アイデアピンは、動画と紐づけできないのです~!

これはブロガーにとって、致命的。

アイデアピンでは、ブログへの集客につながりません。

インスタのストーリーにアップしたものと、同じものをアイデアピンとして投稿するのは、アリ。

インプレッション数の底上げにつながります。

でも、いくらインプレッション数が上がっても、動画に紐づけできないので、無理にがんばらなくても良いと思います。

リッチピン

リッチピンは、ビジネスアカウントを取得すると、使用できるピンです。


リッチピンの種類は全部で4つ。

  • プロダクトピン(商品・ショップ向き)
  • レシピピン(レシピメディア向き)
  • アプリピン(アプリ向き)
  • リーディングピン(ブロガー向き)

ブロガーが利用したいのは、4つのうち「リーディングピン」。

リーディングピンは、ピンを作るとき、タイトルや記事の説明を自動で取得して表示してくれる機能をもつピンです。

(タイトルや説明文は、あとから追記、修正することができます)

便利なので活用しましょう。

ハッシュタグ

ハッシュタグは、他のSNSと同じです。

ピンの説明文に「#」とキーワードをつけると、同じハッシュタグのついたピンの検索が簡単にできます。

1語でも2語でも3語でもOKです。

□ ハッシュタグの例

#レシピ
#レシピ お弁当
#レシピ 夕飯 おかず

ピンを分析するときに知っておきたい用語

ブログへの集客を目的としてピンタレストを活用するなら、必ずアクセス解析ツール(アナリティクス)を活用して分析しましょう。

ピンするだけでは、効率よく集客できません。

ピンの良し悪し。
反応を見るために、ピンの分析はとっても重要です!

アナリティクス

ピンタレスト内のアクセス解析ツールのこと、アナリティクスといいます。

使えるのはビジネスユーザーのみ。

ビジネスアカウントを取得すると見ることができます。

個人アカウントでは、見れません。

すでに個人アカウントを取得している方は、ビジネスアカウントに切り替えましょう。

ピンタレストのアカウントを取得していないあなたは、個人アカウントを取得するのではなく、ビジネスアカウントの取得をおすすめします。

(個人アカウント→ビジネスアカウントの切り替えは、めんどくさいです)

インプレッション

インプレッションとは、あなたのピンが画面に表示された回数です。

アカウント全体としてのインプレッションは、もちろんのこと

  • ピンのインプレッション
  • ボード単位でのインプレッション

も分かります。

エンゲージメント

エンゲージメントとは、表示されたピンに対して、クリック・保存(リピン)など、何かしらのアクションがあったときにカウントされます。

インプレッションが多いけど、エンゲージメントが少ないという時は、ピンはたくさん表示されているけど、ピンに興味を持ってもらえていない…ことが考えられます。

こういったピンは、非常にもったいないので、改善の価値ありです。

アウトバウンドクリック

ユーザーが、ピンに紐づけされたサイトへアクセスした回数です。

つまり、ピンタレストからあなたのブログへアクセスした回数になります。

保存数

あなたのピンが他のユーザーのボードに保存された回数です。

保存されれば保存されるほど、良いピンだとピンタレストに判断され、優遇されます。

優遇されると、

  • ほかのユーザーさんのホームフィールドに表示されやすくなる
  • おすすめのピンとして紹介される
  • 上位表示されやすくなる

といったVIP待遇を受けることができます

つまり、VIPとなったピンは、ピンの露出度が高まるので

  • インプレッション数が増える
  • アウトバウンドクリック数が増える
  • 保存数が増える

など、良い連鎖が生まれます。

一気に拡散され、インプレッションが爆発します!

1つのピンのアナリティクスをお見せしますね。

このピンは、2021年8月末に作ったピンですが、9月にバズって拡散されてから、ずぅぅぅーーーーーーーと、保存され続けています。

2022年2月になっても、ブログへ流入できています。

つまり、こういったピンを1つと言わず、ポコポコと狙って作り出すことができるようになると・・・

長期的にブログへ集客し続けることができる!というワケです。

これからも、どんどん生み出していこうと思っています。

いっしょに頑張りましょうね。

まとめ

今回の記事では、とりあえず、これくらいの知識があれば、ピンタレスト集客で困ることはない!という用語を詰め込みました。

長くなりましたので、今回はこのへんで。

次回は、いよいよ、ピンタレストの始め方について書いていこうと思います!

ぜひお付き合いくださいませ。

有料教材のご案内

つぎのようなあなたにおすすめです。

・検索エンジン以外の方法で、ブログに集客したい
・グーグルのアプデで飛んだアクセスを補てんしたい
・ライバルサイトが強すぎて、ブログだけでは太刀打ちできない
・ピンタレストのアカウントはあるけど、放置している
・ピンタレストをやっているけど、表示回数が伸び悩んでいる
・表示回数は50万以上あるけど、ブログへ集客できていない

実践3ヶ月でPinterestからブログへ1万PVの流入に成功した方法

ピンタレストの運用マニュアルはこちら!

佐藤ひより

お恥ずかしい話、2021年6月まで、私はこんな状態でした…。

  • ピンタレストの始め方が分からない
  • ピンタレストで何ができるのかが分からない
  • どうすればブログへ集客できるのかが分からない
  • もし仮にピンタレストから集客できても、収益が発生する土台すらできていない

この状態からどうやって月収5万円を達成したのか?
noteでは、収益化までの流れを分かりやすくお伝えしていきます。

もしよかったら、フォローしておいてくださいね!

こぶし笑顔1

佐藤ひよりのプロフィール

□ 佐藤ひよりTwitter
https://twitter.com/michiru_596

Twitterでは、ブログ×ピンタレストで、日々やっていること、気付いたことをつぶやいています。こちらもお見逃しなく。

3ヵ月でブログのアクセスを1万PV増やした方法

ブログのアクセスが増やしたいなら、ブログへの流入元を増やすことを考えてみてください~!

SEOだけで増やすことを考えるより、ピンタレスト経由でアクセスを増やすことを考えたら、3ヵ月で1万PV流入させることに成功した方法を教材にしました。

 

佐藤ひよりのピンタレストの教材「ブレイクスルー」

 

無料で公開している冒頭部分だけでも、有料級のノウハウです。

ピンタレスト経由でブログに集客したいあなたは、冒頭部分だけでも読んでください~!